おはようございます*



 20℃/22℃



今日もまた梅雨空ですね。。。




我が家のアジサイ*

先日紹介した薄い水色から色変わりしてしまったピンクのアジサイの中に


一つだけ薄い紫系が混ざっていました。


この花だけ葉っぱに隠れて日が当たってなかったので こうなったのかも!?


これくらいの色目が好きなんだけどなぁ・・・



秋色アジサイ西安は今このくらい・・・


これは逆に買った時はもっとピンク+グリーン系だったような気がする。




このアジサイだけは買った時からまったく変わらず濃いピンク色。。。



他のお家のアジサイを見て


あ~あの色素敵~欲しい~~!!! って思うことが良くあって


少しだけ頂いて挿し木にしてみたいなぁ~って思うんだけどそんな勇気もなく


お花屋さんに並んでいるアジサイでもこれ素敵! 買っちゃおうかな♪って思っても


やっぱりウチに植えるとまた色変わりしちゃうような気がして新たに買う勇気もなく・・・・・



先日実家のアジサイを見に行ったけど


お母さんが「2株のうち一つは紫系だったのに今年は二つとも同じ青になっちゃった~。」って


嘆いていました(・Θ・;)


しかも濃いベタ~っとした青で うちのピンクよりはいいんだけど ワタシ的にも今一つの色



もっと透明感のある薄~い色目や 反対にすっご~く深い色の紫系が欲しいんだけどね(・Θ・;)


それとこの前どこかの家で見たアナベルじゃない真っ白なアジサイもすごく素敵だった!


でも調べたら真っ白なアジサイでもやっぱり年月がたつと色づいちゃったりするらしい。。。



アジサイって思い通りの色目にするのは難しそうですね(・Θ・;)



来年こそは人工的に色替えに挑戦してみたいとも思うけど


やっぱり不自然な色目になっちゃうことも多いみたい。。。




そいえばアジサイのドライの作り方についてこの前質問を頂きました。


もうお返事済なんだけど もしかして他にも知らない方がいるかもしれないので


ここに改めて書きますね^^


まずアジサイは出来るだけ長く株に残しておくこと。


咲き始めは水分が多くてすぐに縮れてしまいます。


そして触ってみてだいぶカサカサしてきたな~って思ったら切って


水を少し入れた容器に入れておく。


そうすると水がなくなった頃に自然にドライになっています^^


吊るして乾燥するやり方ももちろん有りだけどワタシはこっちの方が成功率が高いです。


なんてワタシも過去に何度も失敗してるので


今年もうまく出来るか自信はありませんが もしまだやった事がない人はぜひ挑戦してみてくださいね^^



ちなみにアナベルはグリーン→ホワイト→グリーンに変わるので切り時がわかりやすいですね^^




そしてこれは去年のドライ*

IMG_55640.jpg

手前が秋色アジサイ西安で奥がアナベルです^^


西安って色は好きなんだけど 弁が大きすぎてリース作りには今一つなんだよな(・Θ・;)


IMG_5555.jpg

これはピンクだったアジサイ*


二つともこのような紫になってます。ドライになったらいい色なんだけどね^^



今年もうまく出来るといいな( *´Д`*)



それでは今日はお仕事! 行ってきや~す



最後まで見てくれてありがと*

読者登録して下さった方々も本当にありがとう♡

一手間かけてのポチっとも本当にありがとう(*^_^*)

でも昨日も伸びず・・・

やっぱり素通りしてく方が殆どでちょっぴり悲しい・°・(ノД`)・°・

皆さまの応援がとっても励みになっています。。。

どうか本日も応援どうぞよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村